患者専用ポータルサイトのアカウント登録の方法
まずは、スタッフにお尋ねください。登録をするに当たって、ミシガンメディスンの電子カルテが必要になります。そして作成された個々のカルテを医療記録番号(Medical Record Number/ MRN)と呼びます。
クリニックで受診があった場合は、診察の概要(After Visit Summary)に書かれているの指示に従って、30日以内にMyUofMHealth.orgの“sign up”より登録して下さい。(アクセスコードの有効期限は30日です)
-
インターネットに接続してMyUofMHealth.orgをクリックして下さい。
-
アクセスコードを正確に入力して下さい。このコードは患者様固有のものですので、他の方と共有しないで下さい。
-
さらに、患者様の医療記録番号(Medical Record Number/ MRN)と生年月日を入力して下さい。
-
お好きなユーザーID, パスワードなどを決め、ページに従い情報を入力しますと登録することができます。
クリニックでの受診の予定がない場合は、電子カルテの登録の際に患者ポータルサイト登録がご希望の旨をスタッフにお伝えください。ミシガンメディスンよりEメールにてリンクとアクティベーションコードが送られてきますので、24時間以内に登録して下さい。
*ポータルは英語しか使えません。日本語で入力した場合文字化けするので、スタッフは読むことができません。
*0~17歳の患者様:両親や保護者の方のアカウントにお子様のアカウントを連携することが出来ます。11~17歳までの患者様に関しましては、患者様の情報に関してアクセス制限されます。
11~17歳の患者様:個々のアカウントを作成することも出来ますが、その際にはかかりつけ医許可が必要です。
18歳以上の患者様:患者様ご自身でアカウントを作成することが出来ます。
患者ポータルサイトでは、下記のサービスをご利用頂けます。
-
過去又はこれからの予約の詳細
-
予約のリクエストやキャンセル、かかりつけ医との予約を取る
-
採血やその他の検査結果を見る
-
かかりつけ医にメッセージや写真を送る
-
請求についての質問やレシートのリクエスト
-
検査や受診料の見積もり
-
処方箋リスト一覧と補充のリクエスト
-
アレルギーリスト、病歴、予防接種、住所や電話番号、保険の情報などを見る
-
診察の概要(After Visit Summary):各診察で医師が勧めた検査や専門医への紹介状の詳細、処方箋、薬の履歴、医師からの説明のあった市販薬やエクササイズ等の情報を見る
-
診療記録の取得(詳しくはこちら)
-
オンライン/ビデオ受診 簡単な症状をオンラインの看護婦と相談または医師とのビデオ診療